学校支援サービス 公益社団法人子どもの発達科学研究所

About us

About us

文科省のGIGAスクール構想
COCOLOプランに対応して

いじめ予防、不登校対策
学力低下改善、学校風土向上のための
調査ツール×研修を提供しています

公益社団法人 子どもの発達科学研究所は、
いじめ、不登校、学校風土のソリューションとして、
科学的な調査ツールと研修を提供しています。

『学校支援サービス』は、調査(アセスメント)と行動(アクション)の
2ステップで構成されています。

このステップ1&2(アセスメント&アクション)は、学校が抱える課題に対し、本当に実効性のあるプログラムの提供を目指して開発されました。このステップ(アセスメント&アクション)を最適に実践していただくために、弊所では、様々なシステム(調査ツール)や教材を用意し、いじめ予防、不登校支援、学校風土向上のサポートを行っています。
重要なのはステップ2の「アクション」です。『調査ツール』導入校から多く寄せられるのが「調査実施後、一体何をすれば良いのか?」という声。その疑問を解消するため、私たちは、すべての教職員が「データを活用した適切な判断と行動」を実践できるよう、科学に基づく『研修(動画&対面)』プログラムを用意しています。
また、提供する調査ツールと研修プログラムは、研究所ならではの強みである科学的検証・研究を常に行い、精度と品質の向上を続けています。

Our Services

Our Services

調査ツール4つのツールで子どもの見守りをサポート

子どもの発達科学研究所は、科学的に根拠のある4つの調査ツールを提供しています。子どもたちの心、身体、置かれている環境についてデータを収集し、把握・分析(アセスメント)し、メンタル不調の予測やいじめの初期介入などに役立てることができます。
※ツールは組み合わせての利用を推奨していますが、単体でも利用可能です。

科学に基づく4つの調査ツール

Contents

Contents

ソリューション動画+研修いじめ・不登校の問題をチーム学校で解決

GIGAスクール構想の流れから、子どもへのアンケートツールが各所から出ていますが、弊所がどこの現場からも相談されるのが、調査後の対応です。大切なのは、データの取得に終わらず、データから見えた問題に対して、実効性のある対処となります。私たちは調査ツールを提供すると同時に、問題の予防と対処のための動画研修、対面研修のプログラムを用意。学校内で教職員の方々が継続的に学習を進めていくことのできる自走型学習プログラムの提供などを提供しています。

ソリューション動画ソリューション動画

いじめソリューション動画

いじめソリューション動画

いじめを未然に防ぐための「いじめ予防授業」の実施方法、いじめ発生時の対応、保護者への対応方法など、いじめ予防についての深い知識とスキルを獲得する動画講座 です。

学校風土ソリューション動画(不登校含む)

学校風土ソリューション動画

いじめ、不登校、学力低下などに強く関連する学校風土。学校風土の向上は、多くの学校の問題の解決につながります。国内の学校風土研究をけん引してきた弊所が、エビデンスに基づいた内容を提供します。不登校を増やさないための予防、早期発見、介入支援の3段階でアプローチする不登校対策もあわせて学ぶことができます。

研修(対面/リモート)研修(対面/リモート)

ポイントチェック研修

ポイントチェック研修

いじめソリューション、学校風土ソリューションの動画で学んだ知識を定着させ、現場での実践に活かすための研修です。研修回数はご相談可能です。

リーダー育成研修/専門家育成研修

校内リーダー・専門家養成研修

いじめや不登校等の問題の予防・対処が継続できるよう、学校による自走可能な「チーム学校」の仕組みづくりを提供します。問題に対応し、学校をまとめる「リーダー」、さらに知識と対応力を深めた「専門家」を養成します。

その他各種研修

その他各種研修

学校支援に関わるさまざまなテーマの研修が可能です。いじめや不登校、子どものこころや発達など、学校問題を題材とした専門性の高い研修をリモートあるいは現地に赴く形式でご提供します。

Information

Information

導入方法・料金について

<調査ツール導入について>
弊所の調査ツールは、児童生徒1人あたり年間324円(27円/月)から利用可能です(規模により変動)。全4ツールを利用する場合でも年間540円(45円/月)~となります。※教育委員会・学校だけでなく、自治体の首長部局向けツールもございます。

<研修導入について>
様々な課題への対処のため、動画視聴、リモート、対面など多様で専門性の高い研修プログラムをご用意しています。調査ツールと研修をセットで導入すると、さらに効果的かつコストメリットもあります。※教育委員会・学校だけでなく、自治体の首長部局向け研修も多数ございます。

研修に関する料金や、ご導入をご検討の際は、フォームまたはお電話でご連絡ください。